京の路地から From Kyoto with Love

Why don't you visit Kyoto to meet something new? 京都は私の空気、水のようなもの。新しい京都、古い京都。その中で、日々綴った、現代の枕草子。

Name:
Location: 京都市, 京都府, Japan

悪戯な好奇心の猿一匹、飼っています。Keeping a curious monkey in my mind.

Jun 30, 2010

ちょっと美味しい

 お金のかからない、ちょっと美味しいお気に入りです。
 京都で6月に食される和菓子で、水無月です。どのお店のものもそれぞれ美味しいのですが、私は和菓子の「仙太郎」さんのものが定番です。小豆が 見るからに美味しそう。。京都丹波産の大納言だと書いてあります。このお菓子、冷やして食べると美味しそうなのですが、お店の人の言うには、冷やさずに食 べて下さいとのことです。

 もう一件大納言です。大阪心斎橋大丸の中二階にある Cafe Vories の「抹茶あずきのワッフル」のあずきが美味しい。見た目も味も、正真正銘の大納言です。こちらは北海道産かも知れません。このお店、百貨店内の喫茶店です が、コーヒーはお変わり自由です。W.Vories の手になるお店のインテリアが秀逸で、癒しのティータイムになります。店内は禁煙です。

 次はパンですが、京都のパン屋さんで、志津屋さんの新製品で、マグロカツ・サンドがおいしい。志津屋さんはビフカツ・サンドが有名で美味しいの ですが、このマグロカツ・サンドがまた、あっさりと美味しい。お魚ですが匂いません。低脂肪・高蛋白で、お子様や妊婦さんにもお勧めの一品です。

 変わってソーセージです。ソーセージは異常なくらい添加物の多い食品で、表示をみると、一気に食う気が失せます。そんな恐ろしい食品ですが、京 都の喫茶店イノダのソーセージは美味しい。というか、添加物たっぷりのソーセージを食べつけている方には、頼りない味なのですが、添加物が少なく、正しい 肉を使って作ったソーセージにはまると、もうスーパーやコンビニのソーセージは食べられません。有名な「シャウエッセン」なんてブランドも、何これ?と、 ソーセージの根本に立ち返る気分です。京都大丸の北隣のビルのお店で、朝食のセットを頼むと、そのソーセージを使ったサンドイッチが付いています。是非お 試しを。

Labels:

Jun 28, 2010

油かすうどん

京都姉小路(あねやこうじ)通り三条を上がった左手に「浪花食堂」という大衆食堂があります。特別おいしいわけではありませんが、ボリュームタップリの定食が魅力的です。夜の定食に登場する「ビフカツ定食」など、厚いビフカツが2枚もついていて700円です。私にはとても食べきれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E3%81%8B%E3%81%99_%28%E9%A3%9F%E5%93%81%29

 何故京都に「浪花食堂」なんだという問はさておき、この食堂のメニューを見ていて、ふと目にとまったアイテムがありました。「油かすうどん」です。700円。他の食堂ではあまりみかけないメニューです。「天かす」なら大阪での揚げ玉、東京でのたぬきですが、それではないようです。大阪あたりが本場になるのでしょうか、ご存知の方もあるかと思います。懐かしいと思われる方もおありだろうと、一言紹介させていただきました。

Labels:

Jun 25, 2010

恋人になったら

 阿部なをさんという料理研究家?のご本に「恋人になったら、まず食からその人間がしのばれ、」という一文があって、目を止めました。(中公文庫「おばあちゃんの台所修行」p.42)お料理をなさる人らしい目のつけどころです。ご年令(1911年生)のせいもあって、「恋人」とか、「人間」とか重い言葉が散見されますが、その「こころ」は平明で、素直に同意できます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%83%A8%E3%81%AA%E3%82%92

 その人が普段何を食べているか、ということもそうですが、一緒に食事をするときに、何を食するかということも、大切だと思っています。食事に誘われても、居酒屋のチン料理とか、洋食と言えば「びっくりドンキー」ワンパターンとかではげんなりですよね。値段の高いものがいいわけではないですが、せめて正しい食材と、ちゃんと料理人が作ったものを、くらいのこだわりはもって欲しいところです。

 ついつい俳優をまねた偽ルックスや、着ている物や、女なら化粧のうまさや胸の大きさなど、見た目に心を奪われて、時間を浪費した挙げ句に、結局「アホはいや」という結論に至るのが落ちのようですが、日常の食にたいする姿勢のようなものも、基準のひとつに加えてはいかがでしょうか? 最近は手に入りにくくなった大根の葉を買っている男、なんてとても魅力的だと、私は思うのですがね。

 名前にだまされてはいけないと思います。別に米は「コシヒカリ」でなくてもいいと思います。コシヒカリ使用と銘打っている食堂のご飯も、食べてみるとおいしくないことはしばしばで、銘柄の偽装か、コシヒカリの含量の乏しさに騙されていることもしばしばです。先に紹介した下河原の嘘つき蕎麦屋「京玄庵」も、「魚沼産のコシヒカリ」を使っていると言っていますが、食べてみると吉野家さんが使っている北海道産米と味は変わりませんでした。コシヒカリを使っていると言われるとおいしいと思って食べる、というのが日本人に多い「アホの典型」です。名のない米でも、それをおいしく炊くことに一生懸命になる女は、決してアホではない。そんな細かいことを、ひとつひとつ合わせたところに、その人の本当の魅力があります。

 日頃読んでいるものも、携帯メールと週刊誌やハウツー本などだけでは寒い。また、本屋へ行っても、ベストセラー本にまず目がいくようでは青い。
 最近岩波文庫の「西遊記」を読破して、面白かったので、中国語の原文でも読みました。やっぱり面白い。古典作品は、それを読んでも目先の何の役にも立ちません。しかし、我が国で自殺が例年3万人を超えていることや、リストラされてホームレスになってしまうお父さんのニュースを見るにつけ、人間に冷たい日本の社会と人びとのことを思い知らされます。西遊記に登場する悪役の妖怪たち、(もっとも孫悟空や猪八戒も十分妖怪ですが、)その悪役たちが憎めない。皆家族思いの「人間らしい」心をもっています。中国では、自殺やホームレス化は極めて希で、どんなに困っても家族がそれを放っておかないのだと、中国から来ている留学生の人が言っていました。

Labels:

Jun 16, 2010

京玄庵、産地偽装の嘘つきそば屋

(当然ながらこのお店はもうありません。産地偽装が大きく取り上げられている現在、とてもやってゆけないのでしょう。最近国産のそば粉だけでやっていこうとした京都の良心的なおそば屋さんが、やはりやってゆけないからと、閉店した話しを聞きました。その辺のそば屋は基本、中国産のそば粉を使っているのです。それでも、おいしく作れば、何も京玄庵のように北海道のそば粉を使っている、なんて書く必要はないのです。
 この店を勧めていた多くのHPやブログが、まだ残っています。「食べログ」のような怪しいサイトはともかく、店の外観や、店内の内装に騙されて、推薦記事を書いている無責任なブログがいかに多いかと思うと、あきれかえります。なかば芸能人のような人も宣伝か、やっぱり外観に騙されて推薦しているものもあるようです。どのブロガーがあてにならないのかが、実によくわかるので、是非読んでみて下さい。)


 八坂神社の南門(正門です)を出て少し下ったところに、京玄庵 (075-551-0035) という怪しいそば屋があります。いかにも京都らしい屋号で、お手軽においしい食事ができそうです。ところが、これが大嘘つきのひどい店です。景気が悪くて、老舗が店をたたんで、後に得体の知れない、老舗然とした屋号のお店ができる京の悲しさですが、初めて入って、あまりに人をバカにした商法に立腹しました。
http://www.kyo-gen-an.com/

 今日6月16日に行ったのですが、メニューに「辛味大根そば」と書いてあり、それに添えて、ご丁寧に、「京都の辛味大根、通称ねずみ大根」と添え書きしてあります。これには驚いた。店員を呼んで、「辛味大根そばできるの?」と聞くと、「はい、できます}と言うから、もう観光京都もここまで落ちたかと、絶望的気分です。

 京都の辛味大根は鷹峯に産する京野菜で、高島屋さんの地下でも手に入ります。が、これは冬期限定の野菜で、どんなに遅くても3月いっぱいがいいところで、6月に辛味大根があるわけがありません。店員に、一体どこから辛味大根を仕入れているのかと尋ねると、板場にきいてくる、という返事です。帰ってきた店員の言うには、「現在は群馬産のものを使っています」との返答です。思わず「この、嘘つき!」と怒鳴ってしまった。
http://www.news88.net/giso/190/191/

 京野菜を使っていると称して、群馬産の野菜を出していればこれは立派な産地偽装で詐欺行為です。知っている人ならば、その味は天と地ほども違います。四条河原町を下がったところにある「つるや」(075-341-1631) さんでは3月に入ると「辛味大根そば」はメニューから消えます。もう辛味大根がないんだから仕方がないのです。
http://www.kyoto-green.com/shop/027/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E5%9C%B0%E5%81%BD%E8%A3%85

 京玄庵には「鴨なんばん」もメニューに挙がっていますが、鴨も京都では冬の食材です。真に真鴨を扱うお店では、3月を過ぎると鴨はメニューから姿を消します。多分、鴨と言っても養殖の合鴨(アヒル)を使っているのだと思いますが、京都に来て、京野菜の辛味大根や、鴨を食べる人たちを騙して金を稼ごうという魂胆は、さもしい小商人根性の最たるものです。そもそも、包丁一本に命をかける板前のやることではないと、私は思っています。店の板場にいる者どもに「恥を知れ」と言いたい。京都人として恥ずかしいので、店名の「京玄庵」から「京」を取り除きなさい、と言って店を出ました。
http://blogs.dion.ne.jp/inaka1515/archives/6432167.html

 ところで、この店を知ったのは、最近買ったあるグルメ情報雑誌からです。成美堂出版という出版社が出している「京都いま評判のうまい店」というMOOKで、新倉砂穂子・編集になっています。出版の良心を疑う暴挙ですが、要するに自分で足を運んで、メニューをチェックして取材していないこと強く疑わせる状況です。きちんと取材もせずに、「うまい店」なんて人に勧める本を出すとは、出版界のあきれた体たらくです。出版業界の不況は、実は出版業界の内部のこんな手抜き状況が原因のひとつだと思わせられます。もう二度と、この出版社と編集者は信頼できないと思いました。

 産地偽装や賞味期限の偽装がこれほど騒がれても、まだやっているのです。お店は、それでお客を騙してでも、儲ければそれでいいわけですが、滑稽なのは、群馬の大根を食って、やっぱり京都の大根はちがうわ、なんて人前で嘯いている味覚音痴のお客たちです。つまり残念ながら、こんな風にして、心ない情報誌の記事や、味のわからない人の書いたブログに騙されて、私たちの味覚が洗脳されているのです。店が町家風だからといっても、店の宣伝がいかにも本物くさいことを言っているからといっても、自分の舌でその嘘を見抜けるようにならないと、一生騙され続けることになるという好例です。

 そもそもこの京玄庵というお店は、一流になろうとは思ってもいないようです。京都で一流と言われるためには100年かかりますから、手っ取り早く、「町家」とか、「京風」めいた宣伝で客を集めて稼ごうという腹のようです。一流であるためには、ありもしない「京都の辛味大根」を看板に挙げながら、その実、群馬の大根を食わせてはいけません。それに、冬期の食材である鴨を6月に売ってはいけません。合鴨を鴨といって売る店はたくさんあって、鴨と名が付いている以上嘘ではない、と思われれるかも知れません。しかし、一流のお店では鴨はやはり季節メニューで、冬期限定です。三流でも三流なりの食についてのこだわりを示さないと、京都で支持され、生き続けることはできないと思います。これは本物で、旨い、というお店を京都人は知っています。

 京都は飲食店の経営の難しい土地です。最近は、大阪や他の地方の資本の居酒屋チェーン店の花盛りです。経費・原価を切り詰める、というのがキー・ワードになっているようです。味気ないですね。本当にいいお店も、必ず成功するとは限りません。銀座の「資生堂パーラー」が高倉通りに出店したことがありましたが、すぐに撤退したことも記憶に新しいことです。
http://kyotobimiclub.com/special/soba.html

Labels:

Jun 9, 2010

紫陽花

 今年も梅雨めいてきて、紫陽花のシーズン到来です。紫陽花は日本原産の植物ですが、西洋で園芸用に品種改良されたものが逆輸入されて、西洋紫陽花の方が 観賞用になっています。が、実は地味なガクアジサイが、本来の紫陽花の花でした。
http://www.flickr.com/photos/7294954@N02/517617323/in/set-72157600994786551/

 京都の紫陽花の名所は、まず宇治の三室戸寺 (0774-21-2067) が挙げられます。1万株といいますから、大した群落です。京阪電車の三室戸駅か宇治駅からのアクセスになりますが、いずれも徒歩ではきついと思います。宇 治へ行ったら、茶団子ですが、京阪宇治駅正面、宇治橋東詰の「通園」(0774-21-2243) さんでお休みしましょう。お茶もお団子もおいしい。秀吉、武蔵、お通さんも立ち寄ったという、平安時代からある老舗茶屋です。
http://www.mimurotoji.com/article.php?id=8
http://www.tsuentea.com/

 次に伏見区の藤森神社 (075-641-1045) には3500株の紫陽花があり、6月5日から一ヶ月間「紫陽花花まつり」が催されています。
http://www.fujinomorijinjya.or.jp/

 さらに京都の紫陽花といえば、忘れてならないのは大原・三千院 (075−744−2531) でしょう。京都駅または、三条京阪駅から京都バスで三千院下車です。こちらは花期がやや遅くて、7月上旬になります。大原のお土産はなんと言っても柴漬け でしょう。お店もたくさんあって、どこもおいしいです。無着色のものなどもあり、試食して選べばいいと思います。
http://homepage2.nifty.com/cub/niwa/sanzenin.htm
http://www.kyo-tsukemono.com/sandai/shiba.html

 もうひとつ、鷹峯の常照寺 (075−492−6775) をご紹介します。吉野太夫にゆかりのお寺で、桜の名所でもあります。紫陽花はニホンアジサイが美しいのですが、西洋紫陽花をお好みの方には、地味かもしれ ません。四条大宮から市バス6系統が出ています。鷹峯源光庵前下車すぐです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/josho-ji.htm

 いずれのお寺、神社も見頃については電話で問い合わせてから、お出かけになるのがいいと思います。

Labels:

Jun 4, 2010

島原地方の子守唄

 島原と言えば、まず、北原白秋の「邪宗門」を思い出します。

われは思ふ、末世の邪宗、切支丹でうすの魔法。
黒船の加比丹(かひたん)を、紅毛の不可思議国を、
色赤きびいどろを、匂(にほひ)鋭(と)きあんじやべいいる、
南蛮の桟留縞(さんとめじま)を、はた、阿刺吉(あらき)、珍它(ちんた)の酒を。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000106/files/4850_13918.html

 子守唄は子供を寝付かせるための唄なのですが、哀しい曲調のものが多くて、一度聴いたら忘れられないものが多くあります。京都の民謡で「竹田の 子守唄」はフォーク・グループの赤い鳥のミリオン・セラーを記録しました。が、ある理由で現在は放送禁止歌の扱いを受けていて、ミリオン・セラーにもかか わらず、赤い鳥の「ベスト・アルバム」にも収録されていません。五木の子守唄も、とても好きな歌だったけれど、子供心に、哀しい歌だと思っていました。そ して島原地方の子守唄も、やはり深い哀調が心を打ちます。
http://www.youtube.com/watch?v

 島原地方は、日本の歴史上、とても重要なスポットなのですが、一般には「島原の乱」くらいしか知られていないようです。そしてその「島原の乱」 も「キリシタン一揆」という誤った認識をもたれてしまっているようです。「島原の乱」はキリシタン一揆だった、というのは、幕府側の宣伝であり、幕府に都 合のいい結論だったのです。乱に先立つ過酷なキリシタン弾圧で、すでに表だったキリシタンはいなかったし、宣教師も殺されたり追放されたりして、一人もい ませんでした。ローマの認めるキリスト教組織は壊滅していたのです。当時島原は凶作続きで、乱のあった寛永14年の3〜4月には餓死者が多く出ていたとい います。ところが時の領主の勝家は、取り立てをいよいよ厳しくして、租税を納められないものをキリシタン同様とみなしてなぶり殺しました。農民を柱に縛り 付けて蓑を着せて火を付ける「蓑踊り」や、籠に入れて川の流れに漬けておくという刑殺法を実施しました。彼らは知行地を脅してまわって、百姓の食い代まで も取り上げていくようになりました。そして「搾れば搾れるのだ」と自慢していたと記録されています。口之津村の大百姓の与左右衛門は、「なお米を30俵出 せ」と命ぜられましたが、ないものは出せません。すると、彼らは与左右衛門の若い息子の嫁を水攻めにしました。籠にいれて、川に沈めて、「出せば籠をあげ てやる」と脅したのです。しかし与左右衛門には一粒の米もなく、せめて被拷問者を男に変えてくれるよう懇願します。しかし男は耕作の道具であるため、許さ れず、臨月だった嫁は拷問6日目に水中で児を産み落として、母子共に死亡します。(司馬遼太郎「島原・天草の諸道」朝日文庫p101〜103)

 島原地方は、その子守唄から類推できるように、とても貧しい地方でした。
「はよ寝よ泣かんでおろろんばい、鬼の池久助どんの連れんこらるばい」
というくだりは、その辺の事情をよく物語っています。泣いていないで早く寝ないと、鬼(おん)の池久助という女衒(ぜげん)が連れに来て、女郎に 売られてしまうよ、という何とも恐ろしい歌詞です。しかし、その地方では、女衒に娘を売って口減らしをしないと、食っていけないくらい貧しい時代が長く続 いたのだろうと推測せられます。「島原の乱」も領主松倉重政、勝家二代に搾り殺されるばかりに収奪されて、どうせ飢えて死ぬのなら、同じ死ぬのなら、一揆 で死のうという、絶望的な成り行きに追い込まれての事変だったようです。
http://www.ffortune.net/social/history/nihon-edo/simabara.htm
http://sky.geocities.jp/ppp_dot/index1-sandakan8.html

 徳川将軍家に好かれるために、松倉は過酷この上ないほどに、領民を犠牲にしたのです。これは現在、アメリカに好かれるために、日本の政府、マス コミなどすべての国民が沖縄を犠牲にしているのと状況が似ています。

 「島原の乱」を過ぎ、明治になっても島原は貧しさから抜け出ることができませんでした。島原半島から天草下島への渡しは、早崎瀬戸を超える30 分の船旅で、島原側の口之津から、天草の鬼(おん)の池へ渡ります。天草から売られた娘たちは、鬼の池の港から売られて行ったのでしょう。鬼の池久助どん という名は、その辺の事情を歌い込んだものと思われます。明治になっても貧しかった天草・島原からは、「からゆきさん」(天草・島原の出身者が多かったそ うです)になって、口の津から、上海や南方の島々、果てはシベリアにまでも、多くの娘たちが売られていったといいます。売られていく娘たちは、三池の石炭 を積んだ貨物船の石炭庫に詰め込まれて、異国に散っていったのです。女衒は娘たちに、「白い飯が腹一杯食える」とか、「父母に仕送りをして恩返しをしろ」 とか言って騙したと伝えられています。その辺の事情は、かつて「サンダカン八番娼館」というタイトルで映画化されました。「からゆきさん」については、島 原以外の地方の日本人は、彼女たちは淫乱で、好きでやっているんだ、と彼女たちを蔑んだといいます。昔も今も、同胞の苦しみに冷淡な日本人の本性とは、一 体何なんだと、情けなくなる逸話です。
http://borneo.web.infoseek.co.jp/simabara.htm
http://sky.geocities.jp/ppp_dot/index1-sandakan8.html

 「島原の乱」後、領主の勝家は打首になっています。乱がキリシタン一揆であるならば、勝家の手柄になったはずですが、幕府の調査の結果は、松倉 親子の悪政が原因であったことを認めたものと裁定したものと思われます。切腹ではなくて、武士としては恥辱の打首であったことが、その辺の事情を物語って います。
 当時天草の石高が、時の領主が自分の大名としての格を上げるために4万2千石とされたことが、乱の原因となったと今では言われています。実際に は2万石もないかも知れない領地で、それだけの石高を申告すれば、住民の税が過酷になることは目に見えています。乱後、天領となった天草に赴任した代官の 鈴木重成は、松倉親子と違い土地の人々が神と崇拝したほど良心的だったそうですが、彼は幕府に対して、その石高を半減してもらうようさまざまに働きかけた そうですが、一度決められた石高を変更することはできなかったようです。そこで重成は、晩年、出府して願書を提出して自刃したそうです。この自刃によっ て、ようやく石高半減が認められたそうです。

 ところで、天草本渡にある曹洞宗延慶寺の石段には、十文字が彫り込まれているそうです。お参りする人が、それと知ってか知らずか、十字架を踏み しめて上がる、ということになっているわけです。徳川権力に屈した当時の日本仏教は、そうやってキリシタン弾圧の先棒をかつぎ続けたのです。

Labels:

Jun 1, 2010

鳩山さん・・

 辞めるんですね。お疲れさまと言いたい。

 鳩山さんの「最低でも県外へ」という公約、というか情熱を支えて、実現させてあげられなかった情けない国民の一人として、慚愧に堪えない思いです。
 思えば、「米国と対等の」外交をという総理就任前の姿勢が、いつの間にか歴代の自民党と同じ「奴隷」外交に転落していたのが、何よりの敗因だったと思います。堂々と「沖縄に基地はいらない」とアメリカにぶつかって、最後まで沖縄を護る姿勢を貫いていれば、辞めても爽やかで、歴代首相中希有の名宰相であったのに、と惜しまれます。

 世界の紛争地域を見ていると、ガザ、アフガン、イラク、朝鮮半島、沖縄も含めて、すべて背後にアメリカの影があります。しかも、どの地域でも、アメリカは正面に出ないで、その地域の住民同士を争わせるという汚い手を使っています。ガザではアラブとイスラエル、アフガンやイラクでは宗派間の争い、朝鮮半島では南北の対立、沖縄では鳩山政権対沖縄県民、といった風に。哀しいことです。

 中国やインドが、貧困からの脱出に際して、他国の援助に極力頼らない政策をとってきたことの秀逸さが、今明らかです。金を出せば口も出す、というのは、国家間の付き合いでも同じです。インドは多民族・多宗教国家ですが、ヒンズー教徒とイスラム教徒など宗教間の紛争はありません。イギリスの汚い植民地政策の影響で、独立時に宗教上の争いがありましたが、イギリスを追い出してからは平和です。中国も、アフリカや中南米で、援助や交易を行っていますが、中国が進出している地域で中国が関与してからの国際紛争や住民の争いが起こっている地域はありません。中国は進出する地域の政治や思想には口を出さない、という姿勢を貫いているからです。中国は「他国の人権問題には口を差し挟まない」という基本姿勢をもっています。日本にも戦前から華僑が多くいますが、本国からは「居住する国の風習に順化するように」と指示されています。華僑でも中華人民共和国成立後に、台湾華僑が、本国の指示で反共の政治運動をしたことがありましたが、これも背後にアメリカの影響がありました。

 私たちは時の首相を孤立させるのではなくて、国民の総意として、沖縄の基地を撤去しなさいと、アメリカに向かって!要求をつきつける国民にならないといけないと思います。鳩山さんひとりでは絶対に無理なんですよ、福島さん!

Labels: